10代の頃はまったくと言っていいほどニキビができず、肌トラブルに悩む友人からうらやましがられてきた私。
自分は肌が強く生まれてよかった♪と思っていましたが、20代後半になってから、ぽつぽつと肌にふくらみができるように。
これがニキビか!と少し感慨深く思いましたが、触ると嫌な痛みがあるのでとても気になって、できては潰してを繰り返していました。
https://tips.jp/u/sayurin/a/mypreserum-rv
初めてニキビができるようになって半年くらい経った今では、常にどこかにニキビがある状態になってしまいました。
よくニキビができる箇所は、唇の下のあごの前側の部分と、おでこから髪の生え際あたり。
常にポコポコとニキビができるようになってしまいました。
若い頃のニキビは年頃のニキビ、歳をとってからできるニキビは吹き出物と言うそうですが、これが吹き出物なのでしょうか?
気になるのでついつい触ってしまいますが、触るとバイ菌が入ってひどくなると聞くのであまり触らないように気をつけています。
皮膚科に行くほどひどくはありませんが、今までが何もないつるつるのお肌だったので、個人的には気になります。
睡眠不足はお肌に悪いそうなので、夜更かしをやめて睡眠時間を増やすところからはじめようかな。